小規模多機能型居宅介護あわら聖徳園
顔なじみのスタッフにより、利用者やその家族のニーズに適宜対応するため、必要なサービス(訪問・通い・泊まり)を柔軟に組み合わせて提供することにより、住み慣れた地域で在宅生活を継続できるよう支援する介護施設です。
住所 | 〒910-4124 福井県あわら市田中々3-25-7 |
---|---|
TEL | 0776-78-7177 |
FAX | 0776-78-7119 |
awara3@joy.ocn.ne.jp | |
定員 | 24名 |
ご利用のご案内 | 当事業所までお問い合わせください。 |
小規模多機能型居宅介護とは
小規模多機能型居宅介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を在宅で送ることが出来るよう、利用者の選択に応じ、施設への「通い」を中心として、必要に応じた「泊まり」や利用者の自宅への「訪問」を組み合わせ、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、日常生活上の支援や生活リハビリを行います。
ご利用のメリットとして、①ケアプラン作成も含めて、契約は1つのためわかりやすい、②料金は1ヶ月ごとの定額制で安心、③少人数制でその人に合わせたケアが可能、④必要に応じてサービスを組み合わせることが可能、⑤急な変更も可能です。
デメリットとしては、①ケアプラン作成は小規模多機能型居宅介護所属のケアマネージャーが担当となるため、既存のケアマネージャーからは変更となる、②訪問介護、通所介護、訪問入浴などの他のサービスは併用できない(訪問看護、福祉用具、訪問リハビリ、居室療養管理指導などは可能)、③通い・宿泊共に定員があるため、希望日に利用できない可能性もあります。
方針
ご利用者それぞれの人格を尊重し、住み慣れた地域での生活を継続できるよう、ご利用者の心身の状況や環境を踏まえ、必要なサービスを組み合わせて、地域での暮らしを支援していきます。また、ご利用者やご家族の方と十分な話し合いを通して介護計画を定め、定期的な見直しの中で必要なサービスや心が元気になるサービスを提供し、事故のない安全な介護に努めます。
サービス内容
通いサービス
事業所に来ていただき、食事や入浴、排せつ等の日常生活上のお世話をさせていただきます。個別ケアに努め、ご利用者お一人おひとりに合った支援を行います。
デイサービスと違う点は、全員一緒のプログラムはなく、お一人お一人にあったスタイルで利用することが出来ます。例えば、「朝来て、お昼を食べたらすぐに帰りたい」「朝はゆっくり寝たいから昼からサービスを利用したい」などもOKです。
食事
- 食事の提供および食事の介助をします。食事は、専門業者(日清医療食品)スタッフ(管理栄養士含む)が当施設の厨房にて、栄養バランスや高齢者の方々が食べやすい献立を考え、調理しています。
- 食事サービスの利用は任意です。
入浴
- 入浴または清拭を行います。ご利用者の皆さんは、当施設の檜のお風呂を楽しみにされています。お風呂上がりには皆さん、リラックスして気持ちよさそうに過ごされています。
- 衣服の着脱、身体の清拭、洗髪、洗身の介助を行います。
- 入浴サービスの利用は任意です。
排泄
利用者の状況に応じて適切な介助を行うとともに、排泄の自立についても適切な援助を行います。もちろんプライバシーの保護にも配慮いたします。
健康チェック
血圧測定等、ご利用者の全身状態の把握を行い、日々の健康状態を記録しています。必要に応じて、それらの情報を、かかりつけ医やご家族と共有し、ご利用者の健康維持に努めています。
送迎サービス
ご自宅と事業所間の送迎サービスを行います。当施設には、法律で定められた安全運転管理者を任免しているため、適正に送迎車両を管理しております。また定期的にドライバーの安全運転教育を行っておりますので、安心・安全の送迎を行います。
訪問サービス
ご利用者の自宅にお伺いし、安否確認や健康チェック、緊急時にはご自宅へ訪問し対応させていただきます。
泊まりサービス
居室は5部屋あり5名様まで利用が可能です。必要時には宿泊していただき、食事、入浴、排せつ等の日常生活のお世話をさせていただきます。ショートステイのように前もって日程が決まっているわけではなく、ご家族の休養や体調不良の際などの急な泊まりにも対応します。
訪問サービス
ご利用者のその時の状況やご希望などによって、通いでは支えきれない時間帯のニーズに対応します。予め内容・時間・回数が決まっている訪問介護(ホームヘルプ)とは違い、柔軟な対応が可能です。
主な行事
- 初詣
- 節分
- お花見
- 夕涼み会
- 敬老会
- 紅葉散策
- クリスマス会
- ふれあいフェスティバル
- 餅つき
- 習字教室
- 料理教室
- 誕生会
- 野菜作り
- 外食
- 買い物支援
- 園児との日常的交流(リトミック)
- 音楽活動
- 個別の外出
運営推進会議
私たちは地域との繋がり・連携を大切にしています。この会議では地域と深い関わりを持つ地域包括支援センター、地域住民の方、民生委員の方、利用者のご家族の方、広域連合の方にお集まりいただき、運営状況の報告を行いながら、様々な立場からご意見を頂いています。
この会議では、当施設の運営に関する話し合いの他、地域の独居高齢者、老老介護の世帯などの地域情報に関するお話もいただいております。私たちは定期的にそのようなお宅への訪問を行い、地域の方と連携して、見守りを行っております。この会議に出席いただいている皆様には、当施設の主な行事(夕涼み会、餅つき会など)にも参加いただいており、ご利用者とそのご家族、こども園の園児とそのご家族、そして地域の皆様が一緒になって、行事を行っており、地域における支え合いの精神を大切にしております。
その他取り組み
運営推進会議では、地域における独居高齢者、老老介護の世帯などの地域情報に関するお話もいただいております。私たちは定期的にそのようなお宅への訪問を行い、地域の方と連携して、見守りを行っております。
地域における支え合いの精神を大切にしながら、地域の方々と一緒に支えあいたいと考えています。
また、地元を対象とした高齢者の居場所(いきいきサロン)を毎月開催し、高齢者の介護予防と、居場所として様々な活動を取り入れ、いつまでもその人らしく、生活できるよう支えていきたいと考えています。